
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆
- 資料番号
- 89001363
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.2 cm x 36.0 cm x 3.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97931.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

(東京名所)浅草観音本堂
江戸東京博物館

錦糸公園
江戸東京博物館

小倉百人一首歌かるた
松原岩五郎/編集
江戸東京博物館

決算書関係
江戸東京博物館

台北風景
江戸東京博物館

鞍覆
江戸東京博物館

共進会正門 参考館
江戸東京博物館

教育馬乗軍人盡
奈良沢健次郎/画
江戸東京博物館

新人会第一回研究公演「壁画」
[俳優座]
江戸東京博物館

旅順大連風景 [関帝廟]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

おもり
江戸東京博物館

端切れ
江戸東京博物館

当世大相撲錦絵 千代の富士-双羽黒取組図
木下大門/画 木島重男/彫 栃木義郎/摺
江戸東京博物館

着色写真 厳島神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

熱海名勝 熱海梅園の美観
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年4月30日 1153号
江戸東京博物館