
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆
- 資料番号
- 89001363
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.2 cm x 36.0 cm x 3.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97931.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

コドモ万朝報 11608号
江戸東京博物館

銚子
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 満州でのロシア兵の移動 Russian movement in Manchuria
江戸東京博物館

鍛冶一家系図
江戸東京博物館

障子 (すかし絵)
江戸東京博物館

「相撲」第8巻第5号附録 国技館大相撲番付 昭和18年5月
江戸東京博物館

本郷区公文書
江戸東京博物館

保護預営業案内
三井信託株式会社
江戸東京博物館

明治・大正・昭和歴史資料全集 内容見本 予約募集
江戸東京博物館

家屋プレート 世田谷区
江戸東京博物館

淞水驪謌原稿
永井久一郎/作成
江戸東京博物館

たばこ Salem 包装紙
江戸東京博物館

町役心得条目
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和26年7月興行筋書 関西大歌舞伎七月納涼興行
大阪歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

口上(約束の品差上につき)
江戸東京博物館

粉本 滝見鍾馗
[柴田是真/画]
江戸東京博物館