
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- つづら
- 資料番号
- 89001356
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1荷
- 法量
- 41.1 cm x 65.0 cm x 30.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97925.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

笠 アルガンランプ部分
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年7月30日 1166号
江戸東京博物館

芸術小劇場パンフレット10 芸能祭特輯
芸術小劇場
江戸東京博物館

かるた紙 おとぎかるた
江戸東京博物館

庭園築造工事仕様書メモ
江戸東京博物館

請求書
黒川竹次郎/作成
江戸東京博物館

朝鮮通信使献上総目録 (延享度)
江戸東京博物館

詩書「春山艶冶如咲…」
梁山舟
江戸東京博物館

金刀比羅旭社
江戸東京博物館

記(品代書上)
在原元九郎
江戸東京博物館

亥畑方諸役銭割合帳
江戸東京博物館

第五回内国勧業博覧会 東京工業別館
江戸東京博物館

寝炉
桃太郎灰桃屋商店/製作
江戸東京博物館

帝国劇場 藝文座第一回公演パンフレット 武者小路実篤「三笑」
江戸東京博物館

戦前風刺漫画 海と山
村山しげる
江戸東京博物館

哺乳瓶
江戸東京博物館