
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- つづら
- 資料番号
- 89001356
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1荷
- 法量
- 41.1 cm x 65.0 cm x 30.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97925.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

実業示教掛図 瓦製造之図
江戸東京博物館

有楽座 文学座パンフレット4 新劇協同公演記念号 VOL.1 NO.3 2598
[有楽座]
江戸東京博物館
![作品画像:[三都図会]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1274538-L.jpg)
[三都図会]
江戸東京博物館

宝丹薬局看板
江戸東京博物館

運送状
八王子町寺町 増島味噌正油店
江戸東京博物館

義士両国橋退去図
歌川貞秀/画
江戸東京博物館

御大礼記念 万歳楽
江戸東京博物館

和漢書画集覧
江戸東京博物館

長板中形型紙 秋草に流水
江戸東京博物館

文化財調査写真 大智山長徳寺譲状
永江維章/撮影
江戸東京博物館

第9回 割増金附 報国債券 金10円
江戸東京博物館

芸術祭十月大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

歌詞カード「仰ぐ北満」「慰問の袋」「うかと言へない?」「春と娘」 ビクターレコード
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 国民兵服役ニ関スル件
町会長 澤田光吉/製作
江戸東京博物館

櫛ケース
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和10年度 第21011号
江戸東京博物館