
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 釜
- 資料番号
- 89001346
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 29.5 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97915.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東都西久保堺新店々則 條約書 全
西川良俊/識
江戸東京博物館

長板中形型紙 波模様
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

日本西洋婦人束髪図解
井雲甚七/画作
江戸東京博物館

本を読む女性と日本庭園写真
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 尾張町
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 舒明天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

三越歌舞伎十二月興行
[三越劇場]
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵完制判 第三十八景 葛飾区・柴又の帝釈天
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 [高島 子はらみ石]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[磁器製高杯鉢]
江戸東京博物館

格子文ガラス切子笄
江戸東京博物館

長板中形型紙 管菊
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,043号
江戸東京博物館

東京電報第490号附録 法律第1号
江戸東京博物館