大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かなづち
- 資料番号
- 89001336
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.0 cm x 7.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97905.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
オリンピック協賛 第8回ホームラン定期・第73回ホームラン定期当せん番号のお知らせ
江戸東京博物館
軍人合わせ 大砲少佐
江戸東京博物館
(人別帳)
名主 利左衛門/他作成
江戸東京博物館
文化財調査写真 温泉
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
昭和11年6月興行 新宿第一劇場番組
江戸東京博物館
東海道五十三次
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
三越呉服店レシート
江戸東京博物館
吸い飲み
江戸東京博物館
文化財調査写真 八紘一宇之塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
吉原細見
江戸東京博物館
丸メンコ
江戸東京博物館
昭和24年 一円硬貨
江戸東京博物館
詠歌書上(初逢恋)
江戸東京博物館
源氏物語絵巻絵葉書 其二
江戸東京博物館
磁石
江戸東京博物館