
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かなづち
- 資料番号
- 89001335
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 20.3 cm x 7.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97904.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

区会決議の通知
佐藤有恭,本郷区会議長 伊藤定七/作成
江戸東京博物館

文部省指定名勝 花菖蒲絵葉書 堀切菖蒲 小高園
江戸東京博物館

[中国風絵本挿絵]3
清水崑
江戸東京博物館

電気ヤグラコタツ
東京芝浦電気株式会社/製造
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

書翰
東京酒醤油新聞社 並木栄太郎/作成
江戸東京博物館

貸金案内通知
江戸東京博物館

くじら天国 第40回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館

乍憚書附奉申上候
戸塚宿 金蔵煩ニ付代 清左衛門/作成
江戸東京博物館

鉄砲御改ニ付無之趣申上候書付
上州新田郡大舘村小惣代名主 儀兵衛/他作成
江戸東京博物館

十銭
江戸東京博物館

[屋根塗装のためのメモ]
江戸東京博物館

明月院 拝観券
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

芸事 笛・琴・三味線(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

大正ロマン風の女性と戦中のモンペ姿の扮装の女性 大東京祭関係写真
江戸東京博物館