
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 2階和室ふすま
- 資料番号
- 89001274
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(2枚)
- 法量
- 174.4cm x 86.6 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97888.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

理研フィルターと冬の露出表
江戸東京博物館

SPORTS TIMERS FOR THE ⅩⅧ OLYMPIC GAMES
江戸東京博物館

家庭用物資購入通帳
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

画用紙(白紙)
江戸東京博物館

長板中形型紙 流水に花
江戸東京博物館

冬木心中
スーパー録音工業/製
江戸東京博物館

伊勢暦(文政4年)
江戸東京博物館

借用金之証
前川徳松,飯田まつ/作成
江戸東京博物館

草履(婚礼用)
江戸東京博物館

家関係諸書類雛型
江戸東京博物館

石碑背面
永江維章/編輯
江戸東京博物館

証文控
町屋村/作成
江戸東京博物館

犬養康彦肖像
犬養智子/画
江戸東京博物館

梅痴書
梅痴/書
江戸東京博物館

大勝ニュース 第2号
田島幸三郎/編輯、発行
江戸東京博物館