
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 ホール照明
- 資料番号
- 89001245
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 37.6 cm x 21.0 cm x 17.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97860.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

レコード 千鳥
江戸東京博物館

文化財調査写真 鳥見霊畤
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

板戸
江戸東京博物館

尋常国語教科書
樋口勘次郎,野田瀧三郎/著
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会 平和塔ヨリ見タル第二会場各館
江戸東京博物館

絵筆 隻料写巻
老文元復記
江戸東京博物館

山崎一芳宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館

手拭小下絵 櫓のお七 喜久太郎
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

和歌色紙(昭南島を迎へて)
牧野伸顕/筆
江戸東京博物館

催青枠
江戸東京博物館

山羊の人形
江戸東京博物館

大正時代の「新潮」
宇野浩二
江戸東京博物館

カスガイ
江戸東京博物館

文化財調査写真 護良親王御窟
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

草津の志留遍
江戸東京博物館

善光寺本堂
江戸東京博物館