
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 ホール照明
- 資料番号
- 89001245
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 37.6 cm x 21.0 cm x 17.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97860.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 江島神社妙音弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

関の小万(一),関の小万(二)
江戸東京博物館

違式#違条例
熊谷庄七/作
江戸東京博物館

民俗調査写真 インドラ(仁王像)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

広告 芦沢商会主発送係
江戸東京博物館

浅草観世音
江戸東京博物館

刺子衣裳
江戸東京博物館

読売新聞 第5790号
江戸東京博物館

着物(単衣)
江戸東京博物館

大日本持丸長者鑑
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 第255号
日本放送協会/編
江戸東京博物館

海軍中将 片岡七郎
江戸東京博物館

大正元年九月十三日 殉死数時間前に撮影せる写真
江戸東京博物館

生垣図面
江戸東京博物館

青島民間飛行家オスター氏飛行機 (87)
江戸東京博物館

下加茂神社
江戸東京博物館