
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 階段踊り場 柱頭
- 資料番号
- 89001238
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 49.0 cm x 18.0 cm x 17.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97853.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

137 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

石器
永江維章/編輯
江戸東京博物館

荒井崎金太郎
歌川豊国(2代)/画
江戸東京博物館

彦根 楽々園
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

諸雑費帳
江戸東京博物館

明治座 昭和48年6月興行筋書 明治座開場八十周年記念 六月特別公演
江戸東京博物館

墨版 梅に鶯
柴田是真/画
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 社会保険庁 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

手拭 結びのし 古今亭今輔 晋昇
晴雨/画 松山貞太郎/作
江戸東京博物館

御触書写(疫病流行時・米穀高直時の対処などについての御触書写)
横町 竹鼻氏/作成
江戸東京博物館

明治座 昭和30年5月興行パンフレット 新派大合同 サザエさん 新日本橋 晴小袖 おえんさん 望郷の歌 青春怪談
江戸東京博物館

郵便書簡
森昭子/作成
江戸東京博物館

明治十六癸未年九星六曜吉凶表
寺本松太郎/著
江戸東京博物館

文化財調査写真 芝丸山貝塚
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

輸入食糧の使い方いろいろ
農林省全国粉食普及会/作成
江戸東京博物館

松竹ニュース NO.39
日下部良治/発行、編輯
江戸東京博物館