
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 検電機
- 資料番号
- 90361610
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 通信
- 作者(文書は差出人)
- 逓信省/製造
- 年代
- 明治後期 明治35年 1902 20世紀
- 法量
- 7.0 cm x 9.0 cm x 11.6 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 「第八百三十一号」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57818.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

くじらのハナ歌 禁足(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

日比谷通り
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

帝国美術院第六回美術展覧会出品 「華厳」 堂本印象氏筆
江戸東京博物館

芝居絵 楼門五三桐
年信(2代)/画
江戸東京博物館

奉納手拭(マネキ) 纒「連」「横浜磯子 鳶 梶ケ谷」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 帰京日の連絡(絵葉書)
志永真三/作
江戸東京博物館

寛永御前試合千一夜 第6回 山田真之助鎖鎌卒業の事(マンガ)23~30
清水崑
江戸東京博物館

昭和十三年二月 新聞切り抜き 重宝篭 襟の汚れた洋服は
江戸東京博物館

足柄峠
永江維章/編輯
江戸東京博物館

御国目附御出ニ付御触并被仰出書控
江戸東京博物館

回数乗車券(東京市電気局)
東京市電気局
江戸東京博物館

電灯笠
江戸東京博物館

鯉のぼり
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

角材(ダボ用)
江戸東京博物館

随筆記(明治二年より六年まで)
江戸東京博物館