
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 開化千字文
- 資料番号
- 90204262
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 作者(文書は差出人)
- 春輔松村主人/選
- 発行所(文書は宛先)
- 文溪堂
- 年代
- 明治初期 明治6年8月 1873 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.8 cm x 15.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-119705.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

銀製仁丹入
佐竹商店
江戸東京博物館

尋常小学読本
文部省/編
江戸東京博物館

古道村人別宗旨御改出入帳 控
支配庄屋 伝左衛門/作成
江戸東京博物館

詫書(堀之内村道祖神之事起一件)
江戸東京博物館

絵本 三津輪草
西川祐信/作・画・序
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.374
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

御裁許目録
江戸東京博物館

室生犀星あて書簡 「第二愛の詩集」受贈の礼と詩文における漢字とかなの使い方について
大谷繞石/作
江戸東京博物館

帰えれぬ中共地区 抑留同胞十余万!!
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

当盛十花撰 牽牛花
歌川豊国(3代),歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

東洋之佳人 全
柴四朗/著
江戸東京博物館

式根島風俗 婦人とそり天稈
TAIYO.SHASHIN TSUSHIN
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 装束型紙
江戸東京博物館

護符 石裂山風雨順時五穀成熟所
江戸東京博物館

蓋付き湯呑み茶碗
江戸東京博物館