
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 質物台帳
- 資料番号
- 91003371
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 村松質店
- 年代
- 明治後期 明治38年9月~明治40年11月 1905 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 30.0 cm x 20.8 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124460.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館

護符 毘沙門天
江戸東京博物館

昭和十二年一月 新聞切り抜き 畳付きの下駄若返り法
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 第一生命ビル 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

似顔絵 日本生命 若人に夢を
清水崑
江戸東京博物館

□□(極ヵ)申儀定之事(板木商之義)
四万村 仙右衛門/外作成
江戸東京博物館

大正十二年略本暦
江戸東京博物館

諸願・諸伺・諸断 下(武家願書・届書等類例・雛形)
源 正邦/作成
江戸東京博物館

七五三男児衣裳
江戸東京博物館

新聞代領収証
朝日新聞専売所
江戸東京博物館

写し絵写真「日高川入相花王」 写真 清姫
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.370
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

東京劇場 昭和23年10月興行筋書 芸術祭参加 市川猿之助一座 十月興行
平峰満,松竹出版部/編
江戸東京博物館

街に運ぶ黄金の大豆
江戸東京博物館

下野板室温泉 加登屋旅館客室
江戸東京博物館

寺院前の子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館