![[江戸三十三間堂矢数帖]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1077436-L.jpg)
[江戸三十三間堂矢数帖] [Edo Sanjūsangendo Yakazuchō (Number of Arrows Used by Each Participant for Japanese Archery Competition at Edo Sanjūsangendō Temple]
宮部義直 /著 武一/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [江戸三十三間堂矢数帖]
- 資料番号
- 91211274
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 兵法武術
- 作者(文書は差出人)
- 宮部義直 /著 武一/画
- 発行所(文書は宛先)
- 山城屋佐兵衛/他版
- 年代
- 江戸後期 文政4年 1821 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 11.3 cm x 16.2 cm x 1.0 cm
- 備考
- 〈記載書名〉江戸三十三間堂矢数帳/巻頭題 〈版〉鹿塩蔵板 寛政12年刊の再版本
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-32985.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

スープ皿(栓付磁器)
英国 ウェジウッド/製
江戸東京博物館

明治二十七年略本暦
江戸東京博物館

風俗三十二相 たのしんでいさう 嘉永年間師匠之風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

めんこ(のらくろ)
江戸東京博物館

素焼土瓶
江戸東京博物館

マフラーとして使用していた布
江戸東京博物館

道行
江戸東京博物館

少々昔の下町図絵 「蛎浜橋」
森義利/画
江戸東京博物館

上総国市原郡青柳村文書(起請文之前書 他)
江戸東京博物館

銀座線60両更新記念乗車券
江戸東京博物館

村内用立金(安房郡各村金子要用に付)
江戸東京博物館

華族名鑑
江戸東京博物館

文化財調査写真 銅矛
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

陶製ボタン
江戸東京博物館

護符 鹿嶋太神宮御祓
宮本左京/作
江戸東京博物館

市川高麗蔵
一筆斎文調/画
江戸東京博物館