
作者の静物表現の特徴は、レンズの鮮鋭な描写を生かして、伝統的なモチーフをモダンな感覚で構成した点にある。
当時、「路草の白、逢紅の黒」と評されたとおり、この作品も作者独自の漆黒とその諧調表現によって、椿の花が空間にくっきりと浮かび上がっている。そこには凄烈な緊張感と静寂が漂っており、対象を凝視する彼特有の美的世界が広がっている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 椿
- 作品名(原題)
- 椿
- 作者名
- 島村 逢紅
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦295×横217mm
- 作品/資料番号
- 10011265
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/2036/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

きのこ雲 爆発20分以内1
深田 敏夫
東京都写真美術館

Pantheon ローリー・アンダーソン
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

安謝橋 那覇
山田 實
東京都写真美術館

パリ市庁舎、パリ・コミューンの後
マルヴィル, シャルル
東京都写真美術館

ドリームエイジ 日赤産院の新生児室 東京 新宿
長野 重一
東京都写真美術館

(自動販売機 人 坂)
木村 恒久
東京都写真美術館

ホテル
東松 照明
東京都写真美術館

サイエソ:はざまから 息子と私
キム・インスク
東京都写真美術館

文士の時代 永井龍男
林 忠彦
東京都写真美術館

(青年像)
作家不詳
東京都写真美術館

稲刈り
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

アコーディオン
植木 昇
東京都写真美術館

陸前高田 2012年3月24日 気仙町今泉 気仙公民館
畠山 直哉
東京都写真美術館

釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館

村へ 店屋
北井 一夫
東京都写真美術館

抱擁 作品23
細江 英公
東京都写真美術館