
大きなサイズの画面に「ばら色」がひしめいています。「色をしっかりつけてあげないと心のなかの思いは伝わらない」と語るとおり、本作の「ばら色」は何層もの様々な色から出来ています。このような「ばら色」で描かれた丸みのあるものや角ばったもの、帯のようなものは、画面のなかで「前方」とも「後方」とも俄かに判別しがたい位置を占め存在しています。「もの」と周囲の空間がどのような関係を結んでいるか、それを色やかたちでどのように表すかという関心が、辰野独自の絵画空間を創出しているのです。辰野は、2011年の2月から3月にかけて、パリの版画工房IDEMに滞在し、石灰石の版を用いてリトグラフを手がけました。本作は、その帰国後に描かれたものです。
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- ばら色の前方 後方
- 作者名
- 辰野 登恵子
- 制作年
- 2011
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- 油彩/カンヴァス
- 寸法
- 248.5×333.3cm
- 受入区分
- 寄贈
- 受入年度
- 2015
- 作品/資料番号
- 2015-00-0043-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/8097/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

無題
井田 照一
東京都現代美術館

アニメイテッド・レインボー Fixed!
靉嘔
東京都現代美術館

無題 C
鴫 剛
東京都現代美術館

彩挺バラ飾皿
楠部 彌弌
東京都現代美術館

TOKYO NOIR Ⅲ
蜷川 実花
東京都現代美術館

蓼科の秋(試刷)
木和村 創爾郎
東京都現代美術館

稲妻の習作(小)
デイヴィッド・ホックニー
東京都現代美術館
![作品画像:噴水—夕暮[『遠心分離・CENTRIFUGAZIONE』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/19534.jpg)
噴水—夕暮[『遠心分離・CENTRIFUGAZIONE』より]
高橋 秀
東京都現代美術館

Untitle A
斎藤 智
東京都現代美術館

拾った絵の展覧会
島袋 道浩
東京都現代美術館
![作品画像:[不詳]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/19903.jpg)
[不詳]
福島 秀子
東京都現代美術館

Coney Island
篠原 有司男
東京都現代美術館

Wig
深沢 史朗
東京都現代美術館

1970年代美術記録写真集 「ナムジュン・パイク 1978年5月 草月会館」
安齊 重男
東京都現代美術館

水のリトグラフ(線)
デイヴィッド・ホックニー
東京都現代美術館

AIWIP-16
辰野 登恵子
東京都現代美術館