
《ゴミ男》は、「東京」をテーマに、すべてこの都市から排出されたゴミ―段ボール、植物、布、厚紙、紙、マスキングテープ、靴下、おもちゃのピストル、ギターネック、グラインダーの歯、イミテーションの真珠などを素材に制作された。そして、コラージュのパネル8枚の中に浮かぶ人物像は、マルセル・デュシャンにかかわりの深い映像実験からの引用である。多種多様なイメージや音がリミックスされた作品は、「東京の現在」の表象であり、作家が出会った事物を集めた、日記のように私的な表現でもある。まさに、「時代の感性」として受容された80年代の作家の集大成といえる作品である。
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- ゴミ男
- 作者名
- 大竹 伸朗
- 制作年
- 1987
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- バルサ、印刷物、鉄、木、プラスチック、ゴム、フィルム、段ボール、植物、布、厚紙、紙、マスキングテープ、石膏、アクリル、油彩、水彩、缶、砂、梱包材、靴下、おもちゃのピストル、ギターネック、グラインダーの歯、イミテーションの真珠、カシュー塗料、木炭、消しゴム、家庭用炭酸ガスボンベ、包装紙、紙テープ、木屑、ロウ、竹、はけ、オープンリール用録音テープ/木製パネル;テープレコーダー、マスキングテープ、スピーカー
- 寸法
- 405×405×20cm
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 2006
- 作品/資料番号
- 2006-00-0002-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/4875/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

作品
松谷 武判
東京都現代美術館

三角体
斎藤 義重
東京都現代美術館

ひらめきは舞い降りる
橋本 トモコ
東京都現代美術館

1970年代美術記録写真集 「李禹煥 1971年1月11日 ピナール画廊」
安齊 重男
東京都現代美術館

龍の器 IV
横尾 忠則
東京都現代美術館

Seed
加藤 美佳
東京都現代美術館
![作品画像:宮城前広場[『新東京百景』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/18489-1024x770.jpg)
宮城前広場[『新東京百景』より]
恩地 孝四郎
東京都現代美術館

Book – tear
横内 賢太郎
東京都現代美術館
![作品画像:点より(3)[『点より・線より』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/20569-1024x774.jpg)
点より(3)[『点より・線より』より]
李 禹煥
東京都現代美術館

[小林ドンゲ関連資料一括:小林富美江の肖像]
伊坂 芳太良
東京都現代美術館

ミュージックイン・ミュージアム マルセル・デュシャン展記念コンサート[リーフレット]
東京都現代美術館

バレリーナ
泉 茂
東京都現代美術館
![作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 7] 14/42](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/11906.jpg)
[斎藤義重作品写真集:ファイル 7] 14/42
斎藤 義重
東京都現代美術館

Orange Ice Cream
篠原 有司男
東京都現代美術館

室内画38-山と煙のある室内
片岡純也+岩竹理恵
東京都現代美術館
![作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 3] 17/53](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/11724.jpg)
[斎藤義重作品写真集:ファイル 3] 17/53
斎藤 義重
東京都現代美術館