作者は、モデルとなった越ちゃんこと越路吹雪を楽屋に訪ねた際、その繕わぬあけっぴろげな態度に好感をいだいたという。初対面のそんな印象が、この絵の構図を決定させたのだろう。人気シャンソン歌手のくつろぐ姿が、画面をはみだす程ののびやかさで描かれている。背景の平坦で強い赤と、帯の紫で生じる明快な色彩の対比や、デッキチェアのストライプと、浴衣の柄の織りなす軽快な線のリズムといった画面の特質は、本図をモダンと呼ぶにふさわしいものにしている。
しかし、この画面はそうした「新しさ」によってのみ成り立っているのではない。例えばその横臥するポーズは、西欧の近世において「クレオパトラ」として流布したポーズがおそらく参照されている。また、浴衣でゆるやかなカーヴをえがいているのは、パルメットと呼ばれる西方起源の植物紋様で、日本では古墳時代よりしばしば用いられてきたものである。小倉遊亀は、デフォルメを用いたおおらかな形態感覚、明快な色彩による構成などによって、日本画に近代的な造形性を持ち込んだ。本図では東西の伝統が、モダンな眼によって捉えなおされているのである。(R.N.)
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- コーちゃんの休日
- 作者名
- 小倉 遊亀
- 制作年
- 1960
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- 紙本彩色
- 寸法
- 93×163cm
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 1975
- 作品/資料番号
- 1975-00-1028-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/645/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8080)
東劇斜陽[『新東京百景』より]
恩地 孝四郎
東京都現代美術館
穂高上高地
伊藤 清永
東京都現代美術館
花笠
池部 鈞
東京都現代美術館
[斎藤義重作品写真集:ファイル 9] 36/45
斎藤 義重
東京都現代美術館
紅葉台夕焼[未完成]
木和村 創爾郎
東京都現代美術館
Work “70”
吉田 克朗
東京都現代美術館
[小清水漸作品写真集 1](22/67)
小清水 漸
東京都現代美術館
連続の溶解 Solutions des continuités
堂本 尚郎
東京都現代美術館
d’encres H
園山 晴己
東京都現代美術館
絵画 M2~M6
鴫 剛
東京都現代美術館
[朝倉摂関連資料:スケッチブック 9]
朝倉 摂
東京都現代美術館
Night falls on her Ⅰ, Night falls on her Ⅱ
村瀬 恭子
東京都現代美術館
[斎藤義重作品写真集:ファイル 4] 19/35
斎藤 義重
東京都現代美術館
菩薩像
中川 紀元
東京都現代美術館
風景(うらまち)
藤牧 義夫
東京都現代美術館
朝顔
牧野 虎雄
東京都現代美術館