
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘(葵紋)康継以南蛮鉄 於武州江戸作之
- 資料番号
- 99003185
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 越前康継(江戸3代)/作
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 69.6cm x 3cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19352.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

排水設備詳細図
江戸東京博物館

家庭週報 第763号
仁科節/編
江戸東京博物館

宝丹
江戸東京博物館

黒塗金蒔絵雛道具
江戸東京博物館

野にゆく道
山口諭助/画
江戸東京博物館

長襦袢
片山芳子
江戸東京博物館

関東大震災 震災後の永代橋
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

セルロイド人形 小児
江戸東京博物館

東京勧業博覧会図絵 教育水族館
江戸東京博物館

醤油醸造販売 京都出町桝形安本本店
江戸東京博物館

スリエ曲馬会 浅草金龍山奥山於興行
江戸東京博物館

(栄え行く大東京)浅草公園第六区歓楽境の賑い
江戸東京博物館

(仙台名所)高尾の墓(在荒町)
江戸東京博物館

民俗調査写真 福岡大野城址
永江維章/撮影
江戸東京博物館

向島 亀井戸
江戸東京博物館

成田山開帳参詣群集図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館