
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 短刀 銘越前国康継
- 資料番号
- 99003179
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 康継(2代)/作
- 年代
- 江戸前期 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 41.7cm x 2.7cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19346.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

読売新聞 第6983号
江戸東京博物館

釣り棹
江戸東京博物館

博覧会図式 明治五壬申年三月於元昌平坂聖堂廿日ノ間
江戸東京博物館

文化財調査写真 元老院 本庁舎
永江維章/撮影
江戸東京博物館

週刊目黒キネマ 第10号
加藤錦四郎/発行兼編輯人
江戸東京博物館

文化財調査写真 さいたま市東福寺 板碑
永江維章/撮影
江戸東京博物館

南極探険双六
江戸東京博物館

焼印「皆伝」
江戸東京博物館

新板教育玩画(第二百二号)
牧金之助/画
江戸東京博物館

昭和八癸酉年農家宝鑑
江戸東京博物館

オガミガンナ
江戸東京博物館

民俗調査写真 湖畔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

戦国雑兵 「や、妙なものが落ちておる」
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 頭塔山下段 北面三尊像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[ラベル 「中風根切薬」]
江戸東京博物館

文化財調査写真 訶梨帝母天堂
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館