
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 薙刀 銘応菅原#斎需藤原清人於武州江戸造之 文久二年二月日
- 資料番号
- 99003164
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 藤原清人
- 年代
- 江戸末期 文久2年2月 1862 19世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 99cm x 4cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19331.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

下野国都賀郡宇都宮領西原條藤江村宗門御改帳
江戸東京博物館

愛宕参詣群集之図
歌川芳盛(初代)/画
江戸東京博物館

電燈笠
東京電気/製
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和14年六月号 NO.192
加藤 眞/編
江戸東京博物館

小石川後楽園(二)(No.220)
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和二十年
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「菅原伝授手習鑑 筆法伝授」
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 芝公園子供平和塔 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

石仏
永江維章/編輯
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

東京開市三百年祭記事
大槻修二/編
江戸東京博物館

大正二年二月廿日神田の大火絵葉書
江戸東京博物館

時事漫画 第35号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

2 続・みみずく説法 [第七回 夫婦喧嘩した後でさえ カット]
清水崑
江戸東京博物館

一札之事
江戸東京博物館