
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 漆器販売引札
- 資料番号
- 99002143
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 作者(文書は差出人)
- 古島徳次郎/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 橋本商店
- 年代
- 明治後期 明治43年7月10日 1910 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.8cm x 37.6cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19290.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

歌舞伎十八番 鎌髭
鳥居忠清,鳥居清貞/画
江戸東京博物館

眼鏡
江戸東京博物館

沢庵漬け用四斗樽
江戸東京博物館

東京都特別区及び島嶼航空写真帖
江戸東京博物館

裁縫雛形 水干下袴(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

官許錦画百事新聞 第廿五号
長谷川貞信/画 金井徳兵衛/編
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

めんこ 八幡太郎義家
江戸東京博物館

伊勢暦(安永4年)
江戸東京博物館

肖像写真 三条実美
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

書簡(逗留に関する礼状)
村松
江戸東京博物館

明治座 昭和28年12月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵・権十郎参加 開場三周年記念 菅原伝授手習鑑 車引 賀の祝 寺子屋 幻椀久 元禄忠臣蔵 二人猩々 三社祭 生玉心中 投扇興
江戸東京博物館

手拭い (下谷竜泉木魚講)
下谷竜泉木魚講/作成
江戸東京博物館

染付飯碗(蓋付)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館