
寄贈者の父(東京都新宿区在住)が消防団で着用。空襲時に焼夷弾をはたいて消したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刺子半纏
- 資料番号
- 95005590
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 事件災害
- 種別
- 防災
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 118.7cm x 125.2cm x 62.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-18286.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

寺子教訓書・民家秘用集・書初手本
飯田長吉/写
江戸東京博物館

恭賀新禧(年賀状)
江戸東京博物館

着色写真 農村
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

卒業証明
江戸東京博物館

袖玉町鑑
佐伯惟親/編
江戸東京博物館

送券
相州高座郡海老名村中新田 田川醸造場
江戸東京博物館

日本赤十字社終身章畧綬襟章・綵花
江戸東京博物館

酒小売引札
江戸東京博物館

田遊び関係資料 天狗御鉾の舞
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

送り券
川和
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4387号
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「寿門松」
江戸東京博物館

十能
江戸東京博物館

風俗三十二相 かわゆらしさう 明治十年以来内室の風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

ふいご
江戸東京博物館