
口入稲荷は、縁結びの神として信仰を集める。今戸の近くにある玉姫稲荷神社もその一つで、 古くから今戸焼の狐を奉納して願掛けをする習わしとなっている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 今戸人形 口入稲荷
- 資料番号
- 94004257
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 作者(文書は差出人)
- 金沢春吉/作
- 年代
- [大正~昭和初期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.4cm x 3.2cm x 4.6cm
- 資料群/コレクション名
- 金沢(尾張屋)春吉今戸焼資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-18010.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

火消し半纏「第六区 [将棋の駒に五の纏]」
江戸東京博物館

領収証
友帽会/作成
江戸東京博物館

末広五十三次 岡部
月岡芳年/画
江戸東京博物館

めんこ 源義経
江戸東京博物館

八月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

木製筆箱
江戸東京博物館

江戸の花子供遊び 十番り組
歌川芳虎/画 彫津下庄治/彫
江戸東京博物館

民俗調査写真 裸弁財天
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

昭和十年十月 新聞切り抜き 御存じですか?“インキの汚み”
江戸東京博物館

定規
江戸東京博物館

急須
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 東海道江尻田子の浦略図
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

市原郡草苅村文書 差入申金子証文之事(後欠)
江戸東京博物館

断水のお知らせ(水道工事のため断水の回覧)
江戸東京博物館

西芳寺 絵葉書
江戸東京博物館

分色要覧図並両山全図
半兵衛/編集
江戸東京博物館