
口入稲荷は、縁結びの神として信仰を集める。今戸の近くにある玉姫稲荷神社もその一つで、 古くから今戸焼の狐を奉納して願掛けをする習わしとなっている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 今戸人形 口入稲荷
- 資料番号
- 94004257
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 作者(文書は差出人)
- 金沢春吉/作
- 年代
- [大正~昭和初期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.4cm x 3.2cm x 4.6cm
- 資料群/コレクション名
- 金沢(尾張屋)春吉作今戸焼資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-18010.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

長板中形型紙 観世水
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係
永江維章/撮影
江戸東京博物館

蹶起趣意書
陸軍歩兵大尉 野田四郎 外同志一同/作成
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「掘部弥兵衛」
江戸東京博物館

桜田門
江戸東京博物館

割當配給統制物資一覧表 主要生活用品の統制価格表
東京地方経済調査庁/作成
江戸東京博物館

美満津運動具・遊戯具カタログ
伊東卓夫/編
江戸東京博物館

青島三東街(No.63)
江戸東京博物館

ゲタ ポックリ
江戸東京博物館

米櫃
江戸東京博物館

無砂搗上白米割引宣伝大売出し
江戸東京博物館

ウコンゲタ
江戸東京博物館

民俗調査写真 山岳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

旅順大連風景 [満州軍演習]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

薬袋 「正セメン円」
江戸東京博物館

平の建舞
江戸東京博物館