
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 旅僧
- 資料番号
- 18000010
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- まくり
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 江戸末期~明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 58.5cm x 27.4cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16147.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

辞令(大内亥之吉 監察補助員を命ず)
鉄道院
江戸東京博物館

戦国雑兵 第92回 「突っ込め」
清水崑
江戸東京博物館

[厨子基壇一部] 黒塗の板
江戸東京博物館

回覧(ごみ容器による定時収集作業実施のお知らせにつき)
江戸東京博物館

ちよだ週報 第一一六号
大谷光彦/編輯兼発行人
江戸東京博物館

名前
杉浦タマ
江戸東京博物館

カフェー新世界 開業一周年記念謝恩御披露ちらし
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ118 湯島三組町
織田信大/画
江戸東京博物館

自転車ランプ
江戸東京博物館

昭和十一年十二月 新聞切り抜き むらの出来ない胡麻の炒り方
江戸東京博物館

登前
江戸東京博物館

革羽織
江戸東京博物館

[北多摩郡役所手紙封筒]
江戸東京博物館

内藤家建築工程写真
江戸東京博物館

篆法指南
楊沂孫/写 王大錯/考正
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和16年2月 第299回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館