
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 パンツ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000113
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 51.2cm x 15cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16114.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

ベカ舟
[鈴木喜八郎]/作
江戸東京博物館

(樺太)日露境界線上の目標
江戸東京博物館

(大和吉野山公園)長峰花洞桜
江戸東京博物館

ならめいしょづ
江戸東京博物館

蒸気船 本名フレカット船
江戸東京博物館

銚子名所 川口明神の月
江戸東京博物館

ホリゾント
江戸東京博物館

「奉告」東郷平八郎
江戸東京博物館

昭和十二年 市川猿之助一座・水谷八重子一座合同九月興行 澤村訥子・河原崎権十郎・村田嘉久子加入
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

武州豊島郡麻布山善福寺宝物書上
江戸東京博物館

陶器製貯金箱 水兵人形
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

書簡(挨拶状)
野田助太郎
江戸東京博物館

銀鍍金柿実篭飾鋏形簪
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.363
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

軍事郵便
江戸東京博物館