
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 男モッペ袴(手縫)
- 資料番号
- 17000103
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 32.4cm x 17cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16104.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

小学初等科二級卒業証書
江戸東京博物館

ニッポンカン・ニュース 第28号
太田団治郎/発行
江戸東京博物館
![作品画像:[ロシア、スウェーデン戦争のアレクセイ軍]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/490828-L.jpg)
[ロシア、スウェーデン戦争のアレクセイ軍]
江戸東京博物館

酒類買受通帳
江戸東京博物館

チューイングガムラベル WRIGLEY’S SPEARMINT
Wm. Wrigley Jr. Company
江戸東京博物館

香炉
江戸東京博物館

象と一緒に水遊び 南義郎画伯筆
南義郎/画
江戸東京博物館

すだれ
江戸東京博物館

箪笥(ひな道具)
江戸東京博物館

奉公人請状之覚
江戸東京博物館

家庭用青果物購入票(京都市発行)
江戸東京博物館

明治四十年八月廿五日大洪水横浜市断水之実況紀念絵葉書
江戸東京博物館

薬袋 「かぜ一服薬」
江戸東京博物館

2匹の猫
江戸東京博物館

相究申証文之事
喜七/他作成
江戸東京博物館

両国橋
江戸東京博物館