
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 裃肩衣(手縫)
- 資料番号
- 17000093
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 28.2cm x 25cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16094.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

琵琶湖 疎水取水口(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

オーバーコート(女性用)
江戸東京博物館

蒸篭
江戸東京博物館

鉄道ランプ
江戸東京博物館

東京都23区写真アルバム
江戸東京博物館

町田風景
原町田佐藤写真館撮影
江戸東京博物館

湯呑茶碗
嘉豊/製
江戸東京博物館

弐拾五番組申合議定之事(番代及び定例会合の件につき)
米岡一郎/作成
江戸東京博物館

御用留(於岡堰・藤代等水戸街道)
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1874年 日本の夕食会 Japanese Dinner Party
江戸東京博物館

東京及横浜復興地図(時事新報附録)
江戸東京博物館

玩具 ガラガラ
江戸東京博物館

写し絵写真 舟に乗る男(「日高川入相花王」)
江戸東京博物館

独逸防空法 附関係法令並規則
東京市役所/編
江戸東京博物館

総本家屋敷阯・服部屋敷阯
永江維章/編輯
江戸東京博物館

小田原提灯部品
江戸東京博物館