
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ138 三宅坂停留場旧寺内元帥銅像前
- 資料番号
- 15000219
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月7日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16026.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

大江戸しばいねんぢうぎやうじ さし出しかんてら
鳥居清貞,安達吟光/画
江戸東京博物館

玩具 ぞう
江戸東京博物館

盃席玉手妻
#夫
江戸東京博物館

ウテナ愛用者御招待 実演と独唱の会
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和12年度 第21797号
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

象牙ボタン(七福神・顔・大)
江戸東京博物館

三菱銀行渋谷支店ちらし
江戸東京博物館

[上野彦馬撮影の写真] 鶴野君
長崎港 上野彦馬/製造
江戸東京博物館

布メジャー
江戸東京博物館

撚糸
江戸東京博物館

上州太田町製作場胴体組立部 其ノ一
江戸東京博物館

茶祖伝(全)
江戸東京博物館

薬袋 「六神丸」
江戸東京博物館

松竹座ニュース 4-24
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館