
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ129 浅草松屋
- 資料番号
- 15000210
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年12月8日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16017.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[実母散説明書]
喜谷市郎右衛門
江戸東京博物館

関東大震災絵葉書(断裁前)
江戸東京博物館

編笠
江戸東京博物館

御江戸大地震大破并出火類焼場等書上之写
江戸東京博物館

手拭型紙 美人図
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗芸能[鷺宮神社神楽]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

井上末五郎宛書状(十二日に帰着仕り候)
忠兵衛/作成
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ18 渋谷駅南口ヨリ大和田町を
織田信大/画
江戸東京博物館

ポスター 三社祭
江戸東京博物館

髭を生やしたおじいさん(パステルスケッチ)
江戸東京博物館

白鹿洞書院掲示
江戸東京博物館

皿セット
オークラ食器/製
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.366
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

文芸作品に於ける苦悶の意義
中村武羅夫/作
江戸東京博物館

第九回文部省美術展覧会出品 「木挽町の今昔」 池田輝方筆
江戸東京博物館