
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ124 池袋二丁目
- 資料番号
- 15000205
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年11月18日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16012.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

八月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

手拭下絵 九月 葛の葉子別れ(光琳菊)忠宗「恋しくは訪ね来て見よ」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

虫除けの呪禁に関する玩具第十図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

定宿
安達吟光/画
江戸東京博物館

三越えはがき MITSUKOSHI DEPT, STORE ESTABLISHED 1673
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 大々判模様雛形
江戸東京博物館

瓢箪吸口・パイプ広告
江戸東京博物館

6 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 曇 いまいましいうさぎめと思ったこと・・・
清水崑
江戸東京博物館

小鍛冶 5,都風流
江戸東京博物館

はがき(味噌各種春季売出し)
江戸東京博物館

[伊藤博文暗殺事件裁判関連写真 事件前]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

下絵断片 高砂
川村清雄/画
江戸東京博物館

コドモ万朝報 11643号
江戸東京博物館

奉納手拭(マネキ)
江戸東京博物館

十一年式曲射歩兵砲駄載用弾薬箱
江戸東京博物館

都下稀有ノ大洪水 隅田川汎濫吾妻橋附近ノ光景 (明治四十三年八月十二日撮影)
江戸東京博物館