
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ124 池袋二丁目
- 資料番号
- 15000205
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年11月18日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16012.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

まいごくじらとぼんたろう 絵本挿絵 10
清水崑
江戸東京博物館

あばら家 (すかし絵)
江戸東京博物館

新嘉坡博物館(三)(No.153)
江戸東京博物館

金華山織提げたばこ入れ並びに煙管
江戸東京博物館

将棊独稽古
北林堂主人
江戸東京博物館

紅葉山神霊記
江戸東京博物館

尾上松之助劇村井長庵
江戸東京博物館

書簡
佐藤達次郎/作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 綱火
永江維章/撮影
江戸東京博物館

常夏の島にカナカは踊る 南洋サイパン島の風俗と風景 第一輯
江戸東京博物館

前進座公演パンフレット
劇場前進座宣伝部/編
江戸東京博物館

ガラスコップ
江戸東京博物館

帝国美術院第六回美術展覧会出品「弥次喜多」 水島爾保布氏筆
江戸東京博物館

明治四辛未頒暦
江戸東京博物館

電燈笠
江戸東京博物館

東京劇場 昭和7年11月興行筋書 十一月興行 二部制大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館