
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ96 中野区大和町にて
- 資料番号
- 15000177
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年9月15日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15984.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

長板中形型紙 よろけ縞
江戸東京博物館

弘化三丙午年改 御用触書扣(触・証文書留)
江戸東京博物館

シマジ用鍬(三本鍬)
江戸東京博物館

岸田吟香製楽善堂三薬引札
小林永濯/画
江戸東京博物館

小石川後楽園(二)(No.220)
江戸東京博物館

三角定規
江戸東京博物館

芸能 蛇遣い
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

気憶録 并ニ御役所御定日(巽二十二町組書上・役所祝儀などにつき)
仏光寺東町年寄 神田源次郎/他作成
江戸東京博物館

ザ フロンティア・東京 Vol.1
株式会社ビュープロ/制作
江戸東京博物館

べっ甲(櫛)
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(一昨冬東蝦夷地に勤番)
竹田作郎/作成
江戸東京博物館

兎竹木賊蒔絵印籠
江戸東京博物館

享保一分金
江戸東京博物館

(検地帳断簡)(〆28石1斗4升2歩)
江戸東京博物館

法輪寺 金堂内部
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

市村座顔見世番付
鳥居清満/画
江戸東京博物館