
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ28 エビス麦酒会社裏坂上伊達町
- 資料番号
- 15000109
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月22日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

広告切り抜き 合名会社坂井商事
江戸東京博物館

東京俳優座 辻番付「千本桜,扇屋熊谷」
江戸東京博物館

機織用具
江戸東京博物館

大正十五年御家宝
高島易断所本部
江戸東京博物館

諸事留寄□(諸願書・触書など)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4315号
江戸東京博物館

(電信電話関係各国事例及び台湾支配関係実情調査報告一括・前後欠、中欠)
江戸東京博物館

東海道 国府津郊外の富士
江戸東京博物館

井の頭スライド 井の頭公園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

領収証書
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館
![作品画像:[踊る遊女と蓮の葉]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/510957-L.jpg)
[踊る遊女と蓮の葉]
江戸東京博物館

こども博覧会会場の全景 皇孫御生誕記念こども博覧会開会記念 主催東京日日新聞社
江戸東京博物館

富士山(石)
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和3年度 第18478号
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地) 真多呂人形学院教授 松下貞子
江戸東京博物館