
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ25 横浜宮川町河岸より
- 資料番号
- 15000106
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月21日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15914.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

清水一継あて葉書 原稿訂正箇所の通知
平塚らいてう/作
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第七十三号 軍人援護強化運動他
東京市役所 総務部報道課/製作
江戸東京博物館

明治新刻 女今川岸姫松
内山松陰/書
江戸東京博物館

三味線琴文化譜(尺八譜付)NO.4 行進歌空の勇士
四世杵家弥七,町田嘉章/編
江戸東京博物館

メキシコ答礼大使デ・ラ・バラ氏新橋着ノ光景(大正二年十二月二十二日)
江戸東京博物館

スケッチブック 取材メモ(三島由紀夫・金栗四三・野村義雄・松永東)
清水崑
江戸東京博物館

徳利
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉水神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

週刊 東京小間物化粧品商報 第1559号
東京小間物化粧品報社/作
江戸東京博物館

高蓉丘雲賀曽我・其往恋江戸染
中村座/編
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

二見浦風景 絵はがきの袋
江戸東京博物館

三脚燭台
江戸東京博物館

鉄製ハンドル
江戸東京博物館

昭和十二年一月 新聞切り抜き 今晩の献立(一)かれひ日干し、甘酢うど
江戸東京博物館

ほうがいろんなし 当世ずぼらな人角力番付
江戸東京博物館