
作家北原亞以子(本名 高野美枝)氏の父高野一郎氏が、出征先から家族に宛てた軍事郵便。一郎氏は、昭和20年(1945)4月にビルマで戦死した。一部が北原氏の随筆集『父の戦地』(新潮社 2008年刊)で紹介されている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 高野美枝宛軍事郵便
- 資料番号
- 13000875
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 作者(文書は差出人)
- 高野一郎/差出
- 発行所(文書は宛先)
- タカノヨシエ/宛
- 年代
- 昭和前期 昭和16~20年 1941~1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 14cm x 9.1cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15697.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

組合村々被仰渡候御請証文并議定書
百姓代 嘉兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

交換納札(会名入り)
江戸東京博物館

面(男)
江戸東京博物館

諸事願書写(古室村差上証文留帳)
江戸東京博物館

二代目 実川延若 十兵衛
江戸東京博物館

七言律詩(金剛山玉流渓邸事)
田山花袋
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和6年2月興行筋書 二月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

手古舞 半襦袢(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

遠洋漁業奨励費
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第21編 楠公
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

(4)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

宗門手形之事
長性寺/他作成
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞展に資料展示の許可
堀田善衛/作
江戸東京博物館

護符
江戸東京博物館

ゲタ(アシダorタカ)
江戸東京博物館