
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 奇術士ジャグラー操一興行 THE GREAT CONJUROR OF THE EAST
- 資料番号
- 09000217
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 市村座
- 年代
- 明治後期 明治35年4月22日 1902 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.6cm x 61.5cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15450.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和32年度貞静学園高等保育学校 入学案内
江戸東京博物館

都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 四街道 吉川時計電気店
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)本所の浸水
江戸東京博物館

弁当包み紙 「上等御弁当」
江戸東京博物館

東京市十五区番地界入地図 浅草
東京逓信管理局/編
江戸東京博物館

[南洋先住民]
江戸東京博物館

四コマ漫画 當世ヤングマダム 井津茂ひま子夫人 25
比左良/作
江戸東京博物館

騒擾後ノ新橋派出所 SHIMBASHI POLICE BOX AFTER PEACE AGITATION.
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

民俗調査写真 岩場
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

スケッチ 中村伸郎・田村秋子
清水崑
江戸東京博物館

明治座 昭和39年4月上演台本 春の新派祭 雪国
川端康成/原作 川口松太郎/脚本・演出
江戸東京博物館

送り状
武州井戸ケ谷村 志田久次郎
江戸東京博物館

藝界新聞 第511号 昭和50年4月
前島輝周/編
江戸東京博物館

帽子サイズ計器部品
江戸東京博物館

文政豆板銀
江戸東京博物館