
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 二十四孝八犬伝つくり菊番附
- 資料番号
- 09000211
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 48.8cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15444.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

ブーツ
LIGHT TREAD/製
江戸東京博物館

大正元年九月十三日乃木大将最終ノ御撮影
江戸東京博物館

着物(袷)
江戸東京博物館

狐挙原志 全
江戸東京博物館

ミニレターセット 切手シート
江戸東京博物館

押絵揚子入
江戸東京博物館

京都大佛殿富札 江戸湯島天神富札 大阪今宮富札 江戸谷中天王寺富札 (明和二年)越中大岩山日石寺富札
江戸東京博物館

貞操節義明治烈婦伝 第一巻
松村春輔/著
江戸東京博物館
![作品画像:[博多中間町下沢] 博多織洋傘 (広告)](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/511456-L.jpg)
[博多中間町下沢] 博多織洋傘 (広告)
江戸東京博物館

開帳大宝八幡宮
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 米穀通帳の回収について
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

五ヶ国暦対照九星日割かがみ(自大正八年冬至 至大正十年小寒)
江戸東京博物館

タージマハール(No.191)
江戸東京博物館

NHK総合テレビ放送記念「55.4.16ひるのプレゼント」 日本の民謡(二)祖谷の粉ひき唄
江戸東京博物館

アルコールランプ
江戸東京博物館

五月二十四日 昭憲皇太后陛下 御大葬実況絵葉書
江戸東京博物館