
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京自慢名物会
- 資料番号
- 02303975
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治後期 明治30年1月 1897 19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19409.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

末広五十三次 藤川
月岡芳年/画
江戸東京博物館

日光名所 霧降の滝
江戸東京博物館

乍恐以口上書奉申上候(断簡)
江戸東京博物館

清洲橋
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

狂歌色紙「いさましや…」
談州楼(烏亭)焉馬
江戸東京博物館

前進座 奉祝紀元二千六百年三月興行 スジガキ 新橋演舞場/会場
前進座、秋山千四三/編
江戸東京博物館

写し絵に魂をこめて(『グラフ三多摩』昭和54年新年号切抜)
小出勝雄/編
江戸東京博物館

[富山薬業株式会社製 平澤貞雄薬房]
江戸東京博物館

青梅 吉祥寺旧家 榎本家
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

春浅き乙女峠を越えゆきて白妙の富士を愛でにけるかも
林房雄
江戸東京博物館

[柄杓]
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 累(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

東洋キネマ 内装タイル(部分)
小湊健次/設計
江戸東京博物館

日韓併合祝賀花電車
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

書簡(礼状)
恒三郎
江戸東京博物館