
伊予松山藩の大名行列を描いたとされる図。表題の題箋が「登営行列図」とあることから、江戸城に登城する様子を描いたものと考えられる。藩主の久松松平家は15万石の大名で、三葉葵の家紋を許されており、本絵巻でも諸道具類に葵紋が付けられている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 伊予松山藩久松松平家登営行列図絵巻
- 資料番号
- 99200377
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 38.4cm x 859.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-12081.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

鉛メンコ 武士
江戸東京博物館

金襴花文巾着
江戸東京博物館

時事新報 夕刊
江戸東京博物館

太平洋戦争名画絵はがき
江戸東京博物館

2階平面図(東京市立誠之尋常小学校増築設計図)
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 この野犬たちのマァ太ってること!(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

川さきみやげ
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

辞令(高橋是清 任大蔵大臣)
山本権兵衛/発給
江戸東京博物館

家庭用米穀通帳
東京都
江戸東京博物館

文化財調査写真 土御門天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

GLEASON’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION 1854年6月24日(PP393-394)
江戸東京博物館

コサック兵ノ馬術 (其二)
江戸東京博物館

元禄小判
江戸東京博物館

大島名勝
江戸東京博物館

87 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館