
絹地に小紋が染められ、三葉葵紋が据えられている。この胴服は、徳川家康が着用していたもので、1615年(慶長20)大坂夏の陣に参陣した旗本今村正長が命がけの戦闘をしながら同輩の手柄として申告したことに対し、感銘を受けた家康が自ら着用の胴服を正長に褒美として与えたと伝える。今村家の資料は、本資料の他に徳川秀忠朱印状や今村家の由緒書等とともに、一括して江戸東京博物館に収められている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 萌葱地葵紋付小紋染胴服
- 資料番号
- 98200135
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 衣服
- 年代
- 江戸初期 17世紀
- 員数
- 1領
- 備考
- 国指定重要文化財
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11756.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

しほ原あら湯の秋
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

世界商売往来補遺
橋爪貫一/著
江戸東京博物館

ボタン
江戸東京博物館

鯨尺
江戸東京博物館

社説 勤労と娯楽(読売新聞 第24139号切り抜き)
江戸東京博物館

チャブ
江戸東京博物館

日本評論社版現代経済学全集別巻現代産業叢書
江戸東京博物館

愚見抄
豊田義路/著
江戸東京博物館

共進会塲内観戦鉄道 絵葉書
江戸東京博物館

芸術祭十一月大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

ハワイ海戦肉弾勇士 軍神九勇士写真
江戸東京博物館

宗門御改帳
小牧村組頭藤吉/作成
江戸東京博物館

OLYMPUS WIDE
江戸東京博物館

郷土玩具 浅草寺豆わらじ
江戸東京博物館

型紙 割型底面
江戸東京博物館

葛飾郡西海神村文書 相渡申質物証文之事
地主 五郎左衛門/他2名作成
江戸東京博物館