
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 京都名所之内 島原
- 資料番号
- 96200495
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 落合芳幾/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 24.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11380.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

創作座 第7回公演 「母親」「築地明石町」「赤鬼」 飛行館/会場
創作座
江戸東京博物館

指上申手形之事(船主立腹につき詫状)
江戸東京博物館

鶴ヶ城趾之景(其二)
江戸東京博物館

家庭週報 第297号
仁科節/編
江戸東京博物館

営業之證再交附願
東京露店商同業組合/作成
江戸東京博物館

タイプライター
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 三沢貝塚
永江維章/撮影
江戸東京博物館

伽噺桃太郎
菱川春宣/画
江戸東京博物館

昭栄商会カタログ送付状(スワン万年筆製作所製品)
スワン万年筆総代理店昭栄商会商事部/差出
江戸東京博物館

筆算訓蒙 巻三
[塚本明毅/撰]
江戸東京博物館

奈良尾村室加兵左衛門・徳左衛門・作右衛門新建請書(居家・物置)
庄屋 室賀左衛門/作成
江戸東京博物館

袷長着
江戸東京博物館

[天びん棒を担ぐ男] 加寿天羅甚左 (中央公論 三月号)
清水崑
江戸東京博物館

上州館林町文書 金銭出納帳断簡
江戸東京博物館

(明治四十三年八月十二日東京市ノ大洪水惨害) 浅草観世音堂ニ憺災民避難ノ光景
江戸東京博物館

立田野 しおり
江戸東京博物館