1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 見附
- 資料番号
- 96200482
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻文/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11367.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
桶
江戸東京博物館
東八拳関係記事
江戸東京博物館
三味線文化譜 はうた集 第20編
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
読売テレビ「上方落語西の旅と錦影絵」案内状
江戸東京博物館
仁天門(江戸の門)
前田政雄/画
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 くじらのカット(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
釣り竿
江戸東京博物館
(嘉永六年癸丑六月浦賀江渡来之蒸気船之図)
江戸東京博物館
手拭 三升紋と蝋燭 歌舞伎座
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
明治三十一戊戌年九星地球
書籍館/著
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1904年 日本軍に砲撃されたウラジオストック港 Vladivostok Bombarded by the Japanese
江戸東京博物館
(明治神宮)御便殿
江戸東京博物館
火鉢
江戸東京博物館
一粒撰意気な都々逸 初篇
光華舎/撰 一光斎/画
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和33年11月公演筋書 芸術祭11月大歌舞伎
江戸東京博物館