
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 箱根畑
- 資料番号
- 96200472
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳虎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大金/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年6月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11357.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

裁断前絵ハガキ 大英国皇太子殿下御来朝記念 歓迎花電車
江戸東京博物館

スクラップ「話題の顔」・「テレビ再描」
清水崑
江戸東京博物館

手術道具 麦粒刀
江戸東京博物館

浅草観音堂御神籤(第七十凶)
[浅草観音堂]
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年1月8日 1137号
江戸東京博物館

帯一括
江戸東京博物館

鳥追お松くどき 弐へん
吉田小吉/編
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね 番外(2)
清水崑
江戸東京博物館

御相給前嶋様御知行所下高野村名主大島彦右衛門方出銭割合ニ付御三給様百姓願一件訴答御吟味口書之事
江戸東京博物館

市電乗換券(渋谷-古川 間)
江戸東京博物館

帝国ニュース No.45
江戸東京博物館

難波新地勧進大相撲番付 天保七年八月場所
江戸東京博物館

円朝祭
東横ホール/製作
江戸東京博物館

緑色宙吹き盃
江戸東京博物館

日本三景特選16景松島と瑞巌寺
江戸東京博物館

椿油用計量器
江戸東京博物館