
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 水口
- 資料番号
- 95200155
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 23.2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10732.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

松竹梅
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 あ多古山
昇斎一景/画
江戸東京博物館

めんこ 享栄商業
江戸東京博物館

スケッチ [祭 龍の山車](長崎くんち)
清水崑
江戸東京博物館

ポチ袋
江戸東京博物館

羽織(袷)
江戸東京博物館

東劇 昭和廿三年十一月 芸術祭顔見世興行大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

広告切り抜き 斜型算盤,家伝奇薬痔の薬
江戸東京博物館

芝公園増上寺前手彩色絵葉書
東京銀座上方屋/製
江戸東京博物館

市電乗車券
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

官弊大社札幌神社 北海道庁種畜場
江戸東京博物館

絵合わせ 野球選手写真
江戸東京博物館

ランプ
江戸東京博物館

通行七行手形(東本願寺参詣下向ニ付)
本願寺内 藤井中書/差出
江戸東京博物館

鴬鳴き台用 青菜入れ
江戸東京博物館