
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 藤川
- 資料番号
- 95200152
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳虎/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 23.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10729.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

万豆腐覚帳
菖蒲邑仲子原飯田甚左衛門/作成
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作 小穴製作所/製作
江戸東京博物館

TUCK’S POST CARD
江戸東京博物館

ツカタヤ洋織物商品目録
江戸東京博物館

[湖畔から望む富士山]
江戸東京博物館

折り紙 蟹
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 山本有三青少年文庫 三鷹市
木村遼次/画
江戸東京博物館

戦国雑兵 第41回 「お茶どころ」
清水崑
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,826号
江戸東京博物館

文化財調査写真 日本書紀巻第三
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

長唄 吾妻八景
鶯亭金升先生/校閲
江戸東京博物館

読売新聞 第6700号
江戸東京博物館

南木芳太郎あて葉書 稽古欠席について
谷崎潤一郎/作
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第六十六景 両国の川開き
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

新しがる宿六 山の神
江戸東京博物館