
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 平塚
- 資料番号
- 95200150
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 37.1cm x 25.1cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10727.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

ミヤコ No.53
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

日本美術院第十三回展覧会出品「龍胆」横山大観氏筆
江戸東京博物館

ずぐり独楽
江戸東京博物館

ペリー提督漂着の碑及び平井一家
江戸東京博物館

神田神社神殿正面
江戸東京博物館

陸前松島ノ景
江戸東京博物館

楽屋使い吸子(籠入り)(三遊亭圓朝所持)
江戸東京博物館

計算書
金線サイダー株式会社販売部/作成
江戸東京博物館

竹網代編小箱
江戸東京博物館

見立三人揃
江戸東京博物館

木曽義仲公旗揚八幡宮及元服槻
江戸東京博物館
![作品画像:[遠く富士を眺む]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/518616-L.jpg)
[遠く富士を眺む]
江戸東京博物館

木綿針
江戸東京博物館

文化財調査写真 神像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 湖畔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館