- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 流行一ツトセぶし
- 資料番号
- 94202843
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上金/板
- 年代
- 江戸末期 慶応2年 1866 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34cm x 23.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10372.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回覧 翼賛市政確立講演会兼懇談会開催通知
京橋区役所/製作
江戸東京博物館
絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]152
清水崑
江戸東京博物館
練炭火鉢
江戸東京博物館
東京名所四十八景 王子瀧乃川
昇斎一景/画
江戸東京博物館
下絵 鸚鵡
川村清雄/画
江戸東京博物館
御改革ニ付模様替り候義品々覚書
横山/作成
江戸東京博物館
一文天狗旗(凧)
江戸東京博物館
辻番付(浜真砂蒔絵高嶋他 明治座)
江戸東京博物館
東京市大出水ノ光景浅草区田原町ノ大船
江戸東京博物館
日本橋魚座問屋摂州武州泉州交易神神鏡拓本
高島四景/解説
江戸東京博物館
見積書
大工職 黒川竹次郎/作成
江戸東京博物館
関東大震災で溶けた硬貨
江戸東京博物館
東京日日新聞 号外「上海日支衝突」
江戸東京博物館
吊ランプ
江戸東京博物館
忘れるな我等の生命線明け行く満蒙
江戸東京博物館
地下鉄有楽町線開通記念優待券
江戸東京博物館