
西国63藩の船を描いたもの。西国大名の参勤交代は、陸路だけでなく海路も利用し、主に関船(せきぶね)・小早(こはや)・鯨船(くじらぶね)などの船が使用された。各藩は、船の区別をするために、船尾に独自の意匠の船印を掲げ、帆や船体を覆う船幕には家紋を付けた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 諸侯船絵図
- 資料番号
- 94202493
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸中期 天和3年 1683 17世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 24.5cm x 2038.cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10126.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

送り状
柳橋裏川岸 松屋勘六
江戸東京博物館

二代目古今亭志ん馬(初代集古庵)
江戸東京博物館

電燈笠
マツダ/製
江戸東京博物館

[歌詩集]
江戸東京博物館

週刊目黒キネマ 第5号
加藤錦四郎/発行兼編輯人
江戸東京博物館

吊ランプ
江戸東京博物館

長板中形型紙 しゅろの葉(大判 追掛)
江戸東京博物館

羽田穴守稲荷ノ築山
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第243号
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地)
江戸東京博物館

絵画叢誌 第41巻
江戸東京博物館

明和五匁銀
江戸東京博物館

平和克復紀念遠州流挿花大会
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 美術館 三号館
江戸東京博物館

配当金のお知らせ
江戸東京博物館

旅順大連風景 神社
永江維章/撮影
江戸東京博物館