
西国63藩の船を描いたもの。西国大名の参勤交代は、陸路だけでなく海路も利用し、主に関船(せきぶね)・小早(こはや)・鯨船(くじらぶね)などの船が使用された。各藩は、船の区別をするために、船尾に独自の意匠の船印を掲げ、帆や船体を覆う船幕には家紋を付けた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 諸侯船絵図
- 資料番号
- 94202493
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸中期 天和3年 1683 17世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 24.5cm x 2038.cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10126.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和大礼 矢崎千代二パステル速写
江戸東京博物館

公園倶樂部竣工・開業の御挨拶状
大澤中/作成
江戸東京博物館

「フォード」他
日本フォード自動車他
江戸東京博物館

めんこ ターザンとサイ
江戸東京博物館

箱根 宮ノ下(幻燈原板)
江戸東京博物館

目黒スライド 目黒 雅叙園庭園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

美人十二ケ月 大磯の遊泳 八月
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

二行書「死受善言…」
佐藤鉄太郎/筆
江戸東京博物館

帝都日日新聞第284号付録(昭和8年夏場所東京大相撲星取表)
江戸東京博物館

ナット
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 原稿と書留を受領したこと
井上勇/作
江戸東京博物館

甲州桂川水電残水滝口ノ景
江戸東京博物館

金田慎平明細短冊綴
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

瓦版「御制札之写」(鳥羽伏見の戦い)
江戸東京博物館