
1626年(寛永3年)後水尾天皇が二条城へ行幸し大御所徳川秀忠と3代将軍家光を訪問したできごとを記録した絵巻。天皇が将軍の待つ場所へ行幸することは、江戸時代を通じてこの1度限りであった。絵巻中には、家光の行列、天皇と中宮和子(まさこ 秀忠の娘)らが二条城へ向かう場面などが描かれる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 寛永三年将軍上洛絵巻
- 資料番号
- 93201579-93201582
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸時代 17~18世紀
- 員数
- 4巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9328.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

松竹劇場 昭和12年3月興行筋書 東京大歌舞伎 中村吉右衛門一座
藤田篤/編
江戸東京博物館

見取図
江戸東京博物館

明治三十年略本暦
江戸東京博物館

三菱深川別邸の図 松の池畔の涼亭
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

泰昌製剤特配附春季大特売ちらし
江戸東京博物館

覚(建築用材代金書上)
かづさ屋善吉
江戸東京博物館

標註国史要略 巻之三
堤正勝/編
江戸東京博物館

四コマ漫画 當世ヤングマダム 井津茂ひま子夫人 25
比左良/作
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3,092号
江戸東京博物館

レコード ソルヴエヂの唄他
江戸東京博物館

竹とんぼおもちゃ手拭集 かんじゃけ
堀田五郎
江戸東京博物館

漏斗 油用 : 油用漏斗
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第535号
江戸東京博物館

ヒヨリゲタ
江戸東京博物館

万年筆
ELLIOTT/製作
江戸東京博物館

蓋付素焼碗
江戸東京博物館