
1626年(寛永3年)後水尾天皇が二条城へ行幸し大御所徳川秀忠と3代将軍家光を訪問したできごとを記録した絵巻。天皇が将軍の待つ場所へ行幸することは、江戸時代を通じてこの1度限りであった。絵巻中には、家光の行列、天皇と中宮和子(まさこ 秀忠の娘)らが二条城へ向かう場面などが描かれる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 寛永三年将軍上洛絵巻
- 資料番号
- 93201579-93201582
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸時代 17~18世紀
- 員数
- 4巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9322.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

紙片 「御供」
江戸東京博物館

相模武蔵二州図
内務省地理局地誌課/作成
江戸東京博物館

伊豆伊東温泉旅館 遠帆楼山ふぢ
江戸東京博物館

領収證書(地租代)
江戸東京博物館

生産積立会則綴
相互生産株式会社/作成
江戸東京博物館

拝島 25000:1 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

スケッチ [少女かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

護符 榛名山満行宮大権現守護攸
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 旅順城砦の襲撃 Assault of Port Arthur Fort
江戸東京博物館

京都 四条 涼
東京銀座十字屋/製
江戸東京博物館

明治座 昭和34年5月興行筋書 花梢会 第一回披露公演 五月大歌舞伎
江戸東京博物館

昭和十三年二月 新聞切り抜き からしの湿布 家庭の手当
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和二十年
江戸東京博物館

舟木重雄あて葉書
広津和郎/作
江戸東京博物館

盆
江戸東京博物館
![作品画像:[連歌・戯文等書付綴]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1017117-L.jpg)
[連歌・戯文等書付綴]
江戸東京博物館