
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 仮名手本忠臣蔵 五段目
- 資料番号
- 92202014-92202015
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 五粽亭広貞/画
- 発行所(文書は宛先)
- 須原屋佐助/版
- 年代
- 江戸末期 弘化4年~文久3年 1847~1863 19世紀
- 員数
- 2枚続
- 資料群/コレクション名
- 忠臣蔵錦絵コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8562.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査写真 馬車
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 直木賞受賞作掲載誌並原稿所有の回答
早乙女貢/作
江戸東京博物館

最新詳密金刺分県図 山梨県全図
木崎盛政
江戸東京博物館

故斎藤内府の霊前にて(東京日日新聞切抜)
江戸東京博物館

松涛地図(東京市渋谷区目黒区 三十四号ノ三)
江戸東京博物館

[落ちた橋](関東大震災関係写真)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

市川猿之助春秋会歌舞伎公演チラシ
江戸東京博物館

歳担 なでしこ 竺
江戸東京博物館

神田川スライド お茶の水
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

箸
江戸東京博物館
![作品画像:[紅葉山行列予参書留]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1005919-L.jpg)
[紅葉山行列予参書留]
江戸東京博物館

築地座第七回大阪公演 文楽座/会場
築地座
江戸東京博物館

根本祚胤日記 三坤
根本祚胤/作成
江戸東京博物館

八月八日日露再商議の使命を帯び横浜駅に来朝のターリーダ通信社特派員アントノーフ氏(No 7)
江戸東京博物館

護符 加波山 円鏡寺
円鏡寺/作
江戸東京博物館