
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 市ヶ谷牛込絵図
- 資料番号
- 92201340
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永4亥冬/新鐫 安政4丁巳年/改 1857 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8452.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

年中行事
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

単騎要略 二
村井昌弘
江戸東京博物館

春の阪和沿線
江戸東京博物館

三越本店 三月の御案内 三越の学用品
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

日本手ぬぐい
與古地/贈り主
江戸東京博物館

奉納手拭(マネキ)
江戸東京博物館

薬袋 「神賜湯」
江戸東京博物館

昭和三年御宝鑑
高島易断所本部
江戸東京博物館

江頭百詠
静軒居士(寺門静軒)/著
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 銃後奉公強化運動
東京市京橋区役所/製作
江戸東京博物館

一九五三年初春興行 オール新派大合同 京舞台昭和廿九年一月号
[四條南座]
江戸東京博物館

朝日新聞 夕刊 オリンピック東京大会 第3日
江戸東京博物館

虫の音・ぶらりっと,酒と女・紺の前だれ
江戸東京博物館

松竹ニュース NO.33
日下部良治/発行、編輯
江戸東京博物館