
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 市ヶ谷牛込絵図
- 資料番号
- 92201340
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永4亥冬/新鐫 安政4丁巳年/改 1857 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8452.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

荷物引合通
中久
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5541号
江戸東京博物館

万載狂歌集
四方赤良,朱楽菅江/編
江戸東京博物館

水谷良重 4
伊藤則美
江戸東京博物館

処方薬分量書付
井上貫流/作成
江戸東京博物館

竹檠
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 赤羽根水天宮
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

東宝古川緑波一座7月公演観劇券
東京宝塚劇場
江戸東京博物館

長板中形型紙 雲(大判 追掛)
江戸東京博物館

新案測量 東京全図
嵯峨野彦太郎/編輯
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 今市、中禅寺便り(絵葉書)
同行四人/作
江戸東京博物館

江戸川周辺スライド「江戸川」鷺坂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

布製人形 ねずみ
江戸東京博物館

学童集団疎開関係書簡
*仙田園子/作成
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第65編 傀儡師
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館

日光 東照宮陽明門(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館