
1937年(昭和12)に勃発した日中戦争の翌年、商工省は大量消費される軍需物資を充足するためあらゆる生活物資の供給制限を始めた。そこで必然的に生じる物資不足への対策として登場したのが、本来の材質とは別のもので作られた代用品である。本資料もその一つ。軍需用に使われた鉄の代りに陶製で作られた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶製ソケット
- 資料番号
- 91225177
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 資料群/コレクション名
- 戦時期代用品コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7778.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

Cactus-Dahlie-Geiselher.
江戸東京博物館

小笠原風景 スケッチブック
前田政雄/画
江戸東京博物館

灯火管制用電球笠
江戸東京博物館

センリョウゲタ
江戸東京博物館

百人一首
江戸東京博物館

依嘱状(府川一雄 第15回彫刻競技会出品委員)
東京彫工会会頭榎本武揚
江戸東京博物館

木製御札 成田山新勝寺
江戸東京博物館

民俗調査写真 御桜町天皇御宸翰
永江維章/撮影
江戸東京博物館

仕立鉢
白井和夫
江戸東京博物館

レコード 童話 証城寺の狸囃子,かくれんぼ
野口雨情/詩 中山晋平/曲,永井花水/詩 中山晋平/曲
江戸東京博物館

唐箕
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5725号
江戸東京博物館

錐
ひさご屋/製
江戸東京博物館

ネオン看板(日東紅茶)
佐藤照明製作所/製作
江戸東京博物館

興行チラシ(女軽業 両国花女)
英公羽/画
江戸東京博物館
![作品画像:[歌舞伎役者]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/508151-L.jpg)
[歌舞伎役者]
江戸東京博物館